川越蔵まち宵の市

〜蔵まちぶらぶらマーケット〜

【3月7日】DJパフォーマンス 〜皿〜

3月 8th, 2015

DJ川越sunset

3月7日(土)宵の市 川越sunset情報!
第3回から出ていただいているDJ川越sunsetさん。
長い間ありがとうございました!
最後もよろしくお願いします。
一番街でのDJを見られるのも最後になるかも。
ぜひ見に来てくださいねー。

メンバーは
小春chang
Alive
Jun
MENDES
f-p

※UTAさんは、出演がキャンセルとなりました。

DJ06  DJ05

DJ04

DJ03

DJ02  DJ01

タイムテーブル

12:00・・・潤
12:40・・・f-p
13:20・・・aLibe
14:00・・・小春
14:40・・・Mendes
15:20・・・潤
16:00・・・f-p
16:40・・・aLibe
17:20・・・Mendes
18:00・・・小春
18:40・・・B2B
19:00・・・END

幸町駐車場 12:00~19:00

川越市幸町2-5

 

 


【3月7日】ラジオぽてと

3月 7th, 2015

sweetsweetpotato

川越の楽しい情報をお届けする、ラジオぽてと。

ラジオぽてとは蔵の街から元気一杯に放送するぽて〜♪

見れない場合は、こちら => ユーストリームページへ 

3月7日の番組予定


13:00〜13:15  つばさTime from

つばさTime

朝ドラ「つばさ」の放送が終って5年。それでも、つばさバカは走り続けます♪。
「あまちゃん」と「つばさ」の意外な共通点を発見!さて、その真相は?
ゲストに「つなっち」さんを迎えてお届けします。
FaceBookページ:NHK朝ドラつばさ FaceBookグループ:つばさ愛を叫ぶ「つばさバカの集い

http://tsubasafc.com


13:15〜13:30  復興都市南相馬通信

復興都市南相馬通信

東日本大震災から、まもなく4年を迎える南相馬そして福島の様子をお伝えします。

 


14:00〜14:30 赤い狐のじかんですよ

赤い狐の時間ですよ

川越の街を和服姿で狐の面を被ってコスプレをする「赤い狐」とシンガーソングライター「緑のみのる」の二人がパーソナリティを務めます話題の番組。残念ながら、今回で最終回(でも、また、特別番組として戻って来るかも!?)
イシケンくん、みのるくんの弾き語りに、みんな大好きミケさんが、キャラクター祭りリターンズの告知で遊びに来てくれますよ♪

みのるホームページ


15:00〜15:30 告知の来い人&宵の市

宵の市

宵の市で開催されるイベントの紹介と川越ローカルネタをお届けします。告知の来い人では、アジアンフェスと春まつりのラジオぽてとの話題など。

アジアフェス 春まつり

 

また、この後、特別に「沼田浩正」さんが登場しますよ♪

沼田浩正

開始時間は15:30または16:00からを予定しています。

 

 


 番組では、ご意見、ご感想をお待ちしています。
ichiban@radipote.comまで、どしどしお寄せ下さい。
Twiterのハッシュタグは #radipote です。!

ラジオぽてとでは、新たに番組をやってみたいという方を募集しています♪
興味のある人、企画がある人、とにかく、ラジオに出てみたいという人大歓迎!

まずは、ichiban@radipote.com  へメールを送って欲しいポテ。

番組内容や時間は予告無く変更することがあります。
前回、見逃した方は、こちらをご覧下さい -> logo_hh

withUSTREAM

番組についてのお問い合わせやご感想は、 ichiban@radipote.com  へメールを下さい♪


【3月7日】川越クリアーズ・ライブ 〜娘〜

3月 6th, 2015

3月7日(土)宵の市 ライブ情報!

川越CLEARS

3月7日(土)宵の市 川越クリアーズ情報!
宵の市に何度も出演していただいた川越クリアーズさん。
今は川越だけでなく都内をはじめ各地で活躍中です。
間近で見られるチャンス!
ぜひ応援しに来てください。

1部
12:00~12:30 ライブ(鍛冶町広場)
12:30~13:30 特典会(幸町駐車場)

2部
14:30~15:00 ライブ(鍛冶町広場)
15:00~16:00 特典会(幸町駐車場)


※雨天中止


【3月7日】端唄交流会

3月 6th, 2015

チラシには掲載されませんでしたが、宵の市では6回目となる「小江戸川越端唄の会」主催の端唄交流会が行われます。

場所:一番街 亀屋栄泉
時間:15:30~17:20
参加費:500円(資料、ドリンク付き)
定員:20名

三味線の演奏や参加のみなさんとの合唱、指導など。
江戸の粋、お座敷芸能に触れるチャンスです。
どうぞご参加ください。

お申込み:090-7280-2281(主催 青柳)

 

亀屋栄泉

 http://www9.ocn.ne.jp/~hauta_ao/koedohautajuku/koedohautajuku.htm


【3月7日】ぶらぶらマーケット〜市〜

3月 6th, 2015

3月7日(土)宵の市 マーケット情報!
たくさんのお店や作家さんに出店していただいたぶらぶらマーケットも最後になりました。
ところどころに春を感じる3月にお買い物をお楽しみください!
3月は出店数がいつもよりちょっと多め。
順番にご紹介させていただきます!

  • nest(古道具)
  • 花布糸 -かふぃ-(古布を使ったアクセサリー)
  • 工房千代(着物の生地を使ったアクセサリーやお洋服)
  • ツグミ工芸舎(手作りの木の小物)

初出店!

  • Japanese original design 蒼雷

陶芸家のお二人

  • 長野志織さん(川越在住、川越で作陶)
  • 荻野善史さん(飯能市名栗)

出店者紹介の最後は商店街からの出店です。

  • はるりkinumo(雑貨)
  • きものリサイクル右左(きもの)
  • ベトナム小粋雑貨サニーサイドテラス(雑貨)

1ヶ月に一度、屋外でお店を出すのはいつもと違ってとても楽しかったです。
音楽があり、おいしいものがあり、出店者同士でお話しして情報交換するのも楽しかった。お立ち寄りいただいたみなさまありがとうございました!


nest(古道具)

nest

古道具を扱う4坪程の小さな住処(nest)のようなお店です。

http://kiwii-nest.jimdo.com


花布糸(かふぃ)古い着物を再利用したブローチやバックなどの小物

花布糸(かふぃ)のコンセプトは 花・布・糸に関する材料等を使い花のモチーフをメインとして 多くの作品を作っています。皆さんにとって気軽に身につけられるプレゼントしても喜ばれる作品でリピーターさんからも喜ばれております。

花布糸

http://blogs.yahoo.co.jp/atsuko1006t


工房千代(着物生地を使った洋服や小物

工房千代

着物が箪笥に眠り続けたり、捨てられるのが“勿体ない”との思いからリメイクを始めました。

古いものを旬のものに、不要になったものを必要なものに、をコンセプトにし、お客様に喜んで頂ける作品に、をモットーにし自分自身が楽しみながら作っています。


ツグミ工芸舎(手作りの木の小物)

これからの暮らしと遊び心に適う、誠実な手仕事・おもちゃ・日用雑貨・etc…「百果店ひぐらしストア」は、秩父市にある築八十年を超える四軒長屋の一軒 を改築し、その一部を小さなお店にしました。様々な鳥達の声、季節を彩る草花、その空間を飛び交う虫や蝶、ふとしたときの野ウサギやタヌキの気配。私達を 取り巻くそんな環境に感謝しつつ、共に育ち、一緒に旅してくれるような作品をつくってゆけたらと願っています。

tsugumi

http://www.tugumi-craft.jp/page22/page22.html


Japanese original design 蒼雷(そうらい)

 

sourai
日本の古来から伝わる歴史的遺産、サムライや日本刀など様々な独自文化を現代風にアレンジして描き上げ、スマホシートやステッカー、パネルやフォトグラフにしました。 日本の真髄を新たな形で御堪能ください。

https://souraifactory.stores.jp/#!/


陶芸家の長野志織さん

コーヒーを呑んで寛いでいる時間、誰かと食事をしている時間。
大切にしている草花を愛で、心地よい音楽に癒されているとき。
お気に入りのうつわがそこにあると、心がちょっとだけ豊かになる気がします。
心がけているのは ぬくもりのあるうつわづくり。
日々の暮らしの中のちょっとした幸せな風景のお手伝いができたらと思っています。

長野志織長野志織

https://www.facebook.com/shiorikoubou?fref=ts


陶芸家の萩野善史さん

飯能市名栗にて、ちょっとプリミティブで普段使える器中心に制作中です。
どうぞ宜しくお願い致します。

荻野さんは名栗に窯を構え、飯能をはじめ青梅や都内のイベントなとにも多く出店しています。

荻野善史荻野善史

https://www.facebook.com/zen.pottery?ref=hl

 


きものリサイクル右左 (川越一番街)

きものリサイクル右左

古着/アンティークの着物、帯、和装小物など。掘り出し物たくさん!

出店品はすべて500円 / 1000円 均一です。

http://www.kimonouza.com/


はるりkinumo(川越一番街)

 

141004kinumo

メイン通りから菓子屋横丁に抜ける突き当りが養寿院の石畳の脇道にあるセレクトショップです。 作家さんの一点ものからアジアのキッチュなものまで揃います。


ベトナム小粋雑貨サニーサイドテラス(川越一番街)

yoi_burabura02

 

埼玉りそな銀行向かい側の脇道を入ったところにあるベトナム雑貨を中心としてアジア雑貨のお店。 直接ベトナムから届く珍しくてカワイイ小物が満載です。

http://www.sunny-side-terrace.com/



川越蔵まち宵の市

〜蔵まちぶらぶらマーケット〜